潔く払って 貯める ( ̄^ ̄)ゞ
たまにはファイナンシャルプランナーらしく、お金の話をしたい
道東ハウス工業の美濃屋美和子です。
山の話ばかりで、あまりFPらしくない私ですが、
甥っ子がとても気に行った、中古住宅を買うにあたり、
自分の収入と支出の無駄を見て欲しいと言われ、
家のローンを払いながら、お金を貯める計画を提案しました。
収入はローン関係の返済比率を見ても無理はなく、買って大丈夫!
なのに・・・
どういう訳か、毎月ギリギリっぽいし、足りないと時もあるらしい(・・?)
よく見ると、夫婦の結婚する前に買った車のローンが同じ時期で、
ローンが終わるのも同じ!
おまけに生命保険にたらふく入ってる。
「備えあって、憂いあり」(ー ー;)だなー~
家のローンと光熱費、固定資産税を全部年額で出し、月割りにしました。
それを給料の入ってくる通帳と分けて、ここに月額の支払い金を必ず入金する。
ローン控除の還付金を必ず10年間ここに入金する。
ローン控除を浮かれて、使わない。
全て少し多めにみているし、固定資産税を払う時期と暖房代高くなる時期が重ならないから、年中 同じ生活費が残るようにできます。
(道東ハウスの省エネ住宅なので暖房費はメチャ安い!)
ローン控除がある10年間で200万貯める!
お金を回す元手をつくる。
そうすると10年後の火災保険のお金や、家を維持管理する塗装代があっても
顔色を変えずに払う事ができます。
あとは車のローンは必ず被らないように
払い終わったら、
一台は必ず2年ずらして、車の維持費や頭金を貯める。
出来れば夫婦で、1年間に残せる目標額を設定して、それを越えたら
夫婦で山分けする、頑張りサプライズなんかを作ったら、楽しくなりますね。
今回やってみて、気がついたことは、
身の丈にあったローン金額である事はもちろんですが、
「払いながら貯める」です。
何も原資がないとお金は循環出来ない。
そして
何より大切なのは、「夫婦の協力」
それしかありません。
決めたら、文句は言わないこと。
これは、家でいうなら設計図です。
設計図がキチンと出来ていると成功します。

モデルハウスのキチンと出来ているキッチンにて、、、(笑)
道東ハウス工業の美濃屋美和子です。
山の話ばかりで、あまりFPらしくない私ですが、
甥っ子がとても気に行った、中古住宅を買うにあたり、
自分の収入と支出の無駄を見て欲しいと言われ、
家のローンを払いながら、お金を貯める計画を提案しました。
収入はローン関係の返済比率を見ても無理はなく、買って大丈夫!
なのに・・・
どういう訳か、毎月ギリギリっぽいし、足りないと時もあるらしい(・・?)
よく見ると、夫婦の結婚する前に買った車のローンが同じ時期で、
ローンが終わるのも同じ!
おまけに生命保険にたらふく入ってる。
「備えあって、憂いあり」(ー ー;)だなー~
家のローンと光熱費、固定資産税を全部年額で出し、月割りにしました。
それを給料の入ってくる通帳と分けて、ここに月額の支払い金を必ず入金する。
ローン控除の還付金を必ず10年間ここに入金する。
ローン控除を浮かれて、使わない。
全て少し多めにみているし、固定資産税を払う時期と暖房代高くなる時期が重ならないから、年中 同じ生活費が残るようにできます。
(道東ハウスの省エネ住宅なので暖房費はメチャ安い!)
ローン控除がある10年間で200万貯める!
お金を回す元手をつくる。
そうすると10年後の火災保険のお金や、家を維持管理する塗装代があっても
顔色を変えずに払う事ができます。
あとは車のローンは必ず被らないように
払い終わったら、
一台は必ず2年ずらして、車の維持費や頭金を貯める。
出来れば夫婦で、1年間に残せる目標額を設定して、それを越えたら
夫婦で山分けする、頑張りサプライズなんかを作ったら、楽しくなりますね。
今回やってみて、気がついたことは、
身の丈にあったローン金額である事はもちろんですが、
「払いながら貯める」です。
何も原資がないとお金は循環出来ない。
そして
何より大切なのは、「夫婦の協力」
それしかありません。
決めたら、文句は言わないこと。
これは、家でいうなら設計図です。
設計図がキチンと出来ていると成功します。

モデルハウスのキチンと出来ているキッチンにて、、、(笑)
スポンサーサイト