fc2ブログ
江別市に事務所を構える道東ハウス工業営業スタッフが住宅に係わる全ての事を呟きます。時にはボヤキあり!

大切なもの、大切なこと、大切な人

土、日、月曜日の3日間、連休を取ってワクワク登山 in 十勝清水!
剣山と然別の白雲山に行く予定でしたが
到着日より、ガスガスで霧雨 (´༎ຶོρ༎ຶོ`)
これじゃ、前も見えないよ~

ただ今回から違うのは、始めから登れなかったことを考えて、行くとこを決めてた事

登山するつもりだったので、「遊び小屋コニファーキャンプ場」に着いたのは 、10時!

いつものバンビバ ンガローは自慢の我が家
╰(*´︶`*)╯
コーヒーを飲んでひと休みしてから

一日目はヒグマの習性を知るため、中札内園地にある山岳センターに行きました。

福岡大学のワンダーフォーゲル部の方々が3人もヒグマの犠牲になりました。
入り口にそのクマの剥製があるのですが、大きさは2mもなさげなで 、ヒグマの習性を知っていたら、3日間も追い回される
悲惨な事故を最小にできたかもと思いました。
特にこの辺りの山の深さは、他と違う感じがしました。
色々な山はあるけれど、山への畏怖と本当にヒグマの生息地なんだと実感しました。

恐いくらいの静けさです。:;(∩´﹏`∩);:
道路は「熊横断 注意!!」だし・・・

美濃屋美和子 ヤマンバ姉妹は、「およびじゃない!」

小屋に戻り2人焼肉後は十勝川温泉に行き、次の日の天気を期待して早めに就寝!

さて2日目、ガスガスはもっと酷い(ーー;)
朝の連ドラじゃないけど、
「なつよ、青空は どした?」
しかしながら、今日も行くとこは決まってる。

鹿追の「神田日勝 美術館」
美濃屋も妹も美術館に行く高尚な趣味は皆無である。

でもこれはスゴイ!!!
死んでしまった、牛の絵には、共に働いてくれたものへの哀惜と腹を切り裂かれ
命を全うしたものへの「もう頑張らなくで良いんだよ。」という、日勝の安堵感が交錯していた。
深い深い究極の愛があった。
同じ馬の絵も沢山あって、共に働く「同士」に感謝の気持が溢れていたし、
苦しい開拓の作業をし、大地に根を張る覚悟のようなものが滲み出ていました。
「神田日勝」の見えない意識みたいなものが充満してたように思います

感動してまたもや 魂にググッときました。

そして子供の頃に過ごした、帯広を周遊し、郷愁に浸りました。
あっという間に2日目も終わり、
3日目、もうっ Σ(-᷅_-᷄๑)
雨降ってるし ー

帰る準備して、コニファーのオーナーの加藤さんとお別れ写真
自然を愛し、キャンパーさんを愛する
素敵なオーナーです。

同じ中学の先輩後輩だった事もわかり、クラスメートも ここの援助隊員だった。
ミスターコニファーと呼ばれてるらしい(笑)


繋がってる。今回は山に登る事が目的ではなかったようです。

使わなかった、妹がプレゼントしてくれた、ネイビーの 自慢のザック

ボーリング大会で参加賞と二位の景品を無理に交換したもらった、欲しかったコット

お気に入りのテラス イスもゲット!

大切なことがいっぱい だったよ。♡♡♡









スポンサーサイト



2019-07-23 : ファイナンシャルプランナーの美濃屋です。 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム  次のページ »

招き猫

プロフィール

道東ハウス工業(株)

Author:道東ハウス工業(株)
営業の紅一点 ファイナンシャルプランナーであり、雑用係の美濃屋です。
イベントや、日常の出来事、チョッとためになる話など 発信して
いきたいと思います。  猫と寝るのが、大好きな年齢不詳、性別もあやふやな、好奇心の塊のような人間です。

月別アーカイブ

くろねこ時計

検索フォーム

QRコード

QR