fc2ブログ
江別市に事務所を構える道東ハウス工業営業スタッフが住宅に係わる全ての事を呟きます。時にはボヤキあり!

自分へのリベンジ

お盆休みの16日
妹夫婦と甥っ子と美濃屋は、甥の羊蹄登山の願いを叶えるため2度目の挑戦!

雲は多かったものの、山頂は綺麗にみえます。

前回は体力を考え避難小屋で一泊して、翌日下山する、「高さ」への挑戦!
今回は日帰り
登り5時間、下り4時間弱、お鉢巡りに1時間以上・・・
合わせて10時間にも及ぶ登山をする挑戦です。
前回は下りで足が操り人形のようになり、
回復するのに二週間もかかったんです。

今回はサポーターを変えて挑戦
やりました~*\(^o^)/*

筋肉痛はあるものの、操り人形にはならなくて、膝の弱いおばさんぐらい!(笑)

登ってる最中、6合目で甥が「静かだね、人間界の気配がしない!」って。

前の時はリュックの重さとの戦いで、そんなこと考えてる暇がなかったけど(・・;)

ホント~~、しないよ、人の気配
どうやら、1000mを越えるあたりから
人間界と自然界の境界になるみたい。
登山者には会うけれど、下界の感じがない。

山頂は雲が多く、キレイに見えなかったりしたけれど

甥っ子は「この次は必ずあそこに行く!!」キッパリ!
また1人山に魅せられた、山キチ出来上がりです。

甥も羊蹄山の前に母鬼から藻岩山5コースを全部やっつける、
地獄の特訓をしてから今回に臨みました。
やった時は苦しいだけのトレーニング
本番で成果を実感するのです。
妹鬼が歳くった天女に変わる瞬間
(゚O゚)\(- -;
そうだ、また今回もお約束のゆで卵事件!
前の晩に、ゆで卵 茹でてあるから、塩と一緒に忘れないで袋に入れておいてと頼まれ、
キッチンにあった卵と塩も袋に入れ、冷蔵庫にしまっておきました。
そして事件 おきました。
「ちょっと、あんた何 入れたのさ!」激怒の声が・・・
卵を焼こうと思って出してあった卵をゆで卵だと思って、
生卵と塩を袋に入れたみたい。
「ヒェ~~!」リュックの中で卵がグチャグチャになるとこだったわ (ーー;)
妹に「なんで気がつかないの!」っていわれたけど
なんでか気がつかない美濃屋です。


一ヶ月で2度の羊蹄登山
自然界からのいっぱいの素晴らしいプレゼントと妹のお目玉をもらいました。 END



スポンサーサイト



2016-08-16 : ファイナンシャルプランナーの美濃屋です。 : コメント : 0 : トラックバック : 0
Pagetop
ホーム

招き猫

プロフィール

道東ハウス工業(株)

Author:道東ハウス工業(株)
営業の紅一点 ファイナンシャルプランナーであり、雑用係の美濃屋です。
イベントや、日常の出来事、チョッとためになる話など 発信して
いきたいと思います。  猫と寝るのが、大好きな年齢不詳、性別もあやふやな、好奇心の塊のような人間です。

月別アーカイブ

くろねこ時計

検索フォーム

QRコード

QR