ホントの幸せ
「光の下に幸せがあるのではなく、その光を見据えて、光に向かって走る無我夢中の
中にこそ、人生の充実がある」
建築家 安藤忠雄さんの言葉です。
美濃屋はまず、「登山みたい」って思いました。
昨日もいつもの三人で今年初の手稲の夏山を登りました。
登りはトレーニングの甲斐があって、息切れもしなかったのですが、
やはりここのガレ場は緊張します。
恥も外聞も捨て慎重に這いつくばりながら登りました。
目の前の石だけを見て集中する時間。
「こんなに長かったっけ!」
でもさこの大きな石の大群を越えないと、頂上には行けないし・・・
ここまで来たら、戻れない。
「頂上は嬉しいけど、越えたことにに喜びがあるよね。」
そんな話をしながら、登山ってイイね!
藻岩山のトレーニングも、苦しいだけで、どれだけのものかは、その時見えない。
年のくせに クレイジー (~_~;)
でも他の山に登った時、軽々と登る自分にビックリ♪(´ε` )
私はホントの幸せを感じるために、山に行ってるのかもしれない。
登山の幸せには必要最低限のものしか持って行けないの。
通帳いらないし、高価な服もいらないし、
化粧もすぐ落ちる。
大変 美濃屋向きである。(笑)
いるのは、水とかカッパとか・・・
「ここを、越える」って気持ちだけあれば
ステキな頂上の景色がプレゼント!
最高だね ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


中にこそ、人生の充実がある」
建築家 安藤忠雄さんの言葉です。
美濃屋はまず、「登山みたい」って思いました。
昨日もいつもの三人で今年初の手稲の夏山を登りました。
登りはトレーニングの甲斐があって、息切れもしなかったのですが、
やはりここのガレ場は緊張します。
恥も外聞も捨て慎重に這いつくばりながら登りました。
目の前の石だけを見て集中する時間。
「こんなに長かったっけ!」
でもさこの大きな石の大群を越えないと、頂上には行けないし・・・
ここまで来たら、戻れない。
「頂上は嬉しいけど、越えたことにに喜びがあるよね。」
そんな話をしながら、登山ってイイね!
藻岩山のトレーニングも、苦しいだけで、どれだけのものかは、その時見えない。
年のくせに クレイジー (~_~;)
でも他の山に登った時、軽々と登る自分にビックリ♪(´ε` )
私はホントの幸せを感じるために、山に行ってるのかもしれない。
登山の幸せには必要最低限のものしか持って行けないの。
通帳いらないし、高価な服もいらないし、
化粧もすぐ落ちる。
大変 美濃屋向きである。(笑)
いるのは、水とかカッパとか・・・
「ここを、越える」って気持ちだけあれば
ステキな頂上の景色がプレゼント!
最高だね ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


スポンサーサイト