森の時計 Part2
昨日から、本社と合同の社内研修及び永年勤続表彰で十勝川に行って来た美濃屋です。
私も何だか記念品を頂き、皆で交流を深めて参りました。(^O^)
若い人達は三次会、わざわざタクシーで帯広の街中まで行っていたようです。(-。-;
私は二次会終了後、十勝川のモール温泉に入り、ゆっくり“美人の湯”に浸かり
貸切状態のお風呂でツルツルお肌に
:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:
本当に十勝川のお湯は最高!
そして今日は帰り道、四台の車それぞれに好きに帰る事になり、私を乗せた若者組の車は
富良野のニングルテラスの中にあるカフェ“森の時計”に寄ることに・・・
この間 友達と行った時より、紅葉も最終段階になり、あと何日か枯れてしまいそう。


今日はお店のオープン前に着いたので、カウンター席に直行!
自分で豆を挽いた、挽きたての香りを鼻で味わい


目の前で落としてくれるんです。
カウンターに座れた人のみが味わえる至福のひと時
因みに匂いをかいでいるのは、設計士のK君。(決してゲロを吐いてる訳じゃないですよ~)(笑)
目の前に拡がる森の紅葉

この景色を眺めながら、コーヒータイムでした。
折角 こちらに来たのだからということで、寄り道で“フラノデリス”へGO!
事務の女の子が“金の卵”を買ってくれました。
名前を忘れたのですが、金の卵(笑)
外側が、ホワイトちょこの殻になっていて、白身の部分がレアチーズ、黄身がレモン味のソース\(^o^)/
これ メチャメチャ美味しいです。
味もそうだし、見た目の卵の感覚も素晴らしい!
スイーツをこんなふうなアイデアで創るなんて、すご~い(((o(*゚▽゚*)o)))
一度、食べて見る価値がありますよ。
どこにも寄らないで帰ろうと言っていた、私達が一番遅く江別に着いたのでした。
運転手のK君、みんな お疲れ様でした。m(__)m 解散!
私も何だか記念品を頂き、皆で交流を深めて参りました。(^O^)
若い人達は三次会、わざわざタクシーで帯広の街中まで行っていたようです。(-。-;
私は二次会終了後、十勝川のモール温泉に入り、ゆっくり“美人の湯”に浸かり
貸切状態のお風呂でツルツルお肌に
:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:
本当に十勝川のお湯は最高!
そして今日は帰り道、四台の車それぞれに好きに帰る事になり、私を乗せた若者組の車は
富良野のニングルテラスの中にあるカフェ“森の時計”に寄ることに・・・
この間 友達と行った時より、紅葉も最終段階になり、あと何日か枯れてしまいそう。


今日はお店のオープン前に着いたので、カウンター席に直行!
自分で豆を挽いた、挽きたての香りを鼻で味わい


目の前で落としてくれるんです。
カウンターに座れた人のみが味わえる至福のひと時
因みに匂いをかいでいるのは、設計士のK君。(決してゲロを吐いてる訳じゃないですよ~)(笑)
目の前に拡がる森の紅葉

この景色を眺めながら、コーヒータイムでした。
折角 こちらに来たのだからということで、寄り道で“フラノデリス”へGO!
事務の女の子が“金の卵”を買ってくれました。
名前を忘れたのですが、金の卵(笑)
外側が、ホワイトちょこの殻になっていて、白身の部分がレアチーズ、黄身がレモン味のソース\(^o^)/
これ メチャメチャ美味しいです。
味もそうだし、見た目の卵の感覚も素晴らしい!
スイーツをこんなふうなアイデアで創るなんて、すご~い(((o(*゚▽゚*)o)))
一度、食べて見る価値がありますよ。
どこにも寄らないで帰ろうと言っていた、私達が一番遅く江別に着いたのでした。
運転手のK君、みんな お疲れ様でした。m(__)m 解散!
スポンサーサイト