父の畑


見て下さい、父の畑
今年は更にレベルアップして、苗にビニールをかけて、水やりのホースを
斜めに上から吊しました。
毎年 水をやるときホースを引きずっていたので、これで汚くならなないで
水をあげられます。
可愛い大根の芽や絹さやの苗も元気に育っています。
父の検閲を受けた野菜を食べられる日も近い。
(うちの野菜は勝手に採れないf^_^;)
センスはともかく、父は花も木も好きで野菜も良く育つんです。
きっと見えない愛をいっぱい注いでるんでしょう。
美濃屋には有機野菜を作っている農家の友人がいるのですが
曰く『野菜本来が持っている、生命力を手助けしているだけ』と言います。
もらって食べた野菜はそれぞれに自己主張があり、身が締まっているんです。
野菜の日持ちも違うんですよ。
作る人と、自然の力のバランスを感じます。
父の野菜もプロではないけど、 近いです。
動物の赤ちゃんも親の愛なく、育つことは出来ないように、
やはり やっぱり“愛こそすべて”
スポンサーサイト