木の音
一昨日、定山渓の露天風呂に入っていた美濃屋
『コーン?カーン?』って、遠くで何度も音がするので??………(この音は何かわからない)
目の前は静かな森
誰もいない
森の中で誰かが木を叩いているのかな~…ヒェ~!
ちょっと ビビりながら、お風呂に浸かってました。
よく聞いていると、湿った雪が降り続き、木が膨張している音
『ミシッミシッ』『バリッ!』という音がします。
新築したて木造の家は、乾燥する『バキッ』という音にびっくりですが、今回 森の木が膨張する音を初めて聞きました。何か大きな生き物がいる感じです。
『木』は生きていると、当社 の社長はよく言いますが、正にその通りでした。
木に耳をつけると木によって、『ゴォー』という力強い音だったり、もっと静かな『シュッー』って音だったり……美濃屋は水を吸い上げる音だと、ずっと思っていましたが、木の根は浸透で水を吸い上げるので音は聞こえる音ではないのですって。周りの環境の音だったり、風が葉っぱを通して振動してる音、言わば木が周りの音を集積をして、聞こえるんだと書いてありました。 でも、様々の音を吸収して、こんな環境で拾いたくない嫌な音もあるだろうな。何十年もの間、あるいは、何百年、苛酷な状況の中で文句も言わず、そこに在り続ける姿に感動しちゃいます。
自然は意識しないと、何も見えないし何も聴こえない
意識を向けるとカメラのズームのように、近づいてくる
雪が降った!ただそれだけのことで、森が生きているのを実感したのでした。
『コーン?カーン?』って、遠くで何度も音がするので??………(この音は何かわからない)
目の前は静かな森
誰もいない
森の中で誰かが木を叩いているのかな~…ヒェ~!
ちょっと ビビりながら、お風呂に浸かってました。
よく聞いていると、湿った雪が降り続き、木が膨張している音
『ミシッミシッ』『バリッ!』という音がします。
新築したて木造の家は、乾燥する『バキッ』という音にびっくりですが、今回 森の木が膨張する音を初めて聞きました。何か大きな生き物がいる感じです。
『木』は生きていると、当社 の社長はよく言いますが、正にその通りでした。
木に耳をつけると木によって、『ゴォー』という力強い音だったり、もっと静かな『シュッー』って音だったり……美濃屋は水を吸い上げる音だと、ずっと思っていましたが、木の根は浸透で水を吸い上げるので音は聞こえる音ではないのですって。周りの環境の音だったり、風が葉っぱを通して振動してる音、言わば木が周りの音を集積をして、聞こえるんだと書いてありました。 でも、様々の音を吸収して、こんな環境で拾いたくない嫌な音もあるだろうな。何十年もの間、あるいは、何百年、苛酷な状況の中で文句も言わず、そこに在り続ける姿に感動しちゃいます。
自然は意識しないと、何も見えないし何も聴こえない
意識を向けるとカメラのズームのように、近づいてくる
雪が降った!ただそれだけのことで、森が生きているのを実感したのでした。
スポンサーサイト